遺言・相続のお悩みでしたらお気軽にご相談ください!

大阪遺言・相続手続きサポート

運営:菊地行政書士事務所
〒534-0024 大阪市都島区東野田町3-13-24-701号

お電話でのお問合せはこちら
06-6360-4251
受付時間
9:30~20:00
定休日
年中無休(不定休)

家族信託設計(認知症対策)

高齢のため、将来、自身で財産管理を行うことが出来るか心配になられて、姪を受託者とする家族信託を設定したケース


ご相談内容

【親族関係】

※ご依頼者様は88才で一人でお住まいです。

※ご結婚されておらず、お子様はいません。

※頻繁に交流のある姪が3名いらっしゃいます。

【財産状況】

※自宅不動産(4000万円)

※預貯金(1000万円)

※有価証券(1000万円)

【将来の心配事】

➀子供がいないので、将来、自身が認知症になった場合や体調不良になった時に自宅不動産・預貯金等の管理が自身で難しくなるのでは?

②自身が体調不良になった時には、施設に入所したいので自宅不動産を売却して入所費用を確保したいが、その時に自身で売却することが出来ないのでは?

③自身が亡くなった時に遺産を承継してほしくない法定相続人がいるので対策したい

このまま何も対策をしないとどうなる?

③の問題ですが、何も対策をしていないと、ご依頼者の意思に反して遺産を承継してほしくない相続人も遺産を承継してしまいます。

➀②の心配事に関して、何も対策をしていないと、ご本人が認知症等になってしまい財産管理が出来なくなった時には、成年後見人を裁判所で選任してもらい後見人が財産を管理することになりますが、後見人には年間、数十万円の報酬が発生し、ご本人が亡くなるまで後見人は継続します。後見人が不動産を売却する際に、裁判所の許可が必要になる場合もあり手続きが複雑になる場合もあります。また親族が財産管理をしたほうが、ご本人の意向に柔軟に対応出来るケースも多々あります。

家族信託のメリット

③の心配事に関して、家族信託を設定すると遺産の承継者を決めておくことが可能なので遺言書を作成したのと同じことになります。

➀②の心配事は、ご本人様の親族を受託者とする家族信託を設定し、親族が財産管理をすることで施設入所のための自宅売却も柔軟に対応することが可能になります。

家族信託を設定する場合のチェックポイント

➀親族の状況(財産管理を任せる信頼出来る親族がいるか)

②財産の状況(不動産の売却代金を施設の入所費用にあてる必要があるかなど

③ご本人の希望(後見人ではなく親族に財産管理を任せたいなど)

ご提案内容(家族信託の設計内容)

委託者(財産を託す人):ご本人様

受託者(財産を管理する人):姪 

受益者(信託により利益を受ける人):ご本人様

信託財産(託す財産):自宅不動産・預貯金(500万円)

信託の目的:ご本人様の安定した生活の確保

受託者の権限:自宅不動産の売却権限を含む財産管理権限

信託の終了時期:ご本人様が亡くなった時

信託財産の承継者:姪2名に各2分の1

※信託財産に含まれない預貯金・有価証券の承継者を指定するため、別途遺言書も作成しました

結果

ご本人様・受託者である姪の方から「認知症などで財産管理が出来なくなった時、信頼出来る親族が法的に有効な財産管理出来るようになり安心しました」とのお言葉を頂きました。

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:9:30~20:00
定休日:年中無休(不定休)  

※土日祝日もご相談可能です。

お客様との打合せ等で電話に出ることが出来ない場合がございます、その場合は折り返しご連絡致します。

お電話でのお問合せはこちら

06-6360-4251

インフォメーション

お問合せ・ご相談
06-6360-4251

お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

受付時間/定休日
受付時間

 9:30~20:00

定休日

 年中無休(不定休)
※土日祝日もご相談可能です。

アクセス

〒534-0024
大阪市都島区東野田町3-13-24-701号
JR大阪環状線・片町線・東西線 京橋駅 北口より徒歩3分
京阪本線 京橋駅 中央口より徒歩3分
地下鉄長堀鶴見緑地線 京橋駅 3番出口より徒歩4分